Written by T S

リニューアルや改修は、ユーザーの期待や競合環境の変化に適応し、サイトへ流入したユーザーの満足度を向上させるために重要です。

私自身も目的の優良サイトを探す時、ばーーっと五月雨式にサイトをクリック表示するのですが、サイトが古かったり更新されていなかったりするとお問い合わせや、依頼するのも不安になりますので、候補から外たりすることが多いです。また、ブランドのアップデートやセキュリティ・技術のアップデートの意味合いも含まれます。周期は1〜3年ごとが一般的ですが、業界や状況によって異なります。重要な変化がある場合には柔軟に対応する必要があります。それでは見ていきましょう。

1.すべてのページでデザインに一貫性を持たせる

ホームページの成功には、デザインの一貫性が重要です。外観やデザインをかっこよくしたいという気持ちに、気を取られてしまいがちですが情報の見つけやすさを向上させることを忘れてはいけません。ホームページを訪れるユーザーにとって、デザイン(かっこつけていうとUXデザインとも言う)が違うと、視認しずらくなり、サイト内で迷子になる事があります。

カラーやフォント、文字サイズ、アイコン、ロゴなど、全てのページで同じ要素を使用することで、ユーザーはサイトの仕組みを認識しやすくなりますので、御社のホームページのデザイン要素を統一されているかご確認ください。

2.提供するサービスはっきりと示す

ホームページ上で提供するサービスや製品について明確に説明されていますか?
ユーザーに対して、サービスの特徴や利点を強調することで、その魅力を伝えることができます。さらに、過去の顧客の成功事例やレビューを掲載してもいいでしょう。他の顧客の良い結果や満足度の高い声は、信頼性を高める効果があります。
実際の体験や成果を示すことで、ユーザーがサービスに対して信頼を抱きやすくなります。

3. 視覚的な引きつけ要素の活用

ユーザーの注意を引くために、ホームページ全体に視覚的な引きつけ要素を活用しましょう。魅力的な画像やビデオを配置することで、提供するサービスの魅力や効果を視覚的に伝えることができます。また、特徴的なデザインや目立つコンテンツを配置することも効果的です。ユーザーが目を引かれる要素があると、興味を持ってサイトを探索してくれる可能性が高まります。
ですが、改修や更新を行っておらず画像や動画が古い場合は逆効果になりますので、こちらも自社のサイトを確認してみましょう。

4.連絡方法がわかるシンプルなお問い合わせ

どのような素晴らしいデザインやコンテンツを計画し掲載しても、サービスを受ける為の窓口となる、お問い合わせ方法が見つからないと、もちろんお問い合わせは獲得できません。ユーザーが簡単に連絡できる仕組みを提供することで、効率的なコミュニケーションを促進し、ユーザーの満足度を向上させることができます。明確な連絡先や問い合わせフォームの配置、シンプルなデザインとわかりやすい入力項目など、使いやすさと信頼性を追求しましょう。また、迅速な返信や適切な対応も重要です。ユーザーはスムーズなお問い合わせ手続きを通じて、信頼性の高いサービスを期待しています。
御社のお問い合わせボタンは適正の位置に表示されていますか?今一度、確認してみましょう。

5. モバイル表示にも最適なデザインの採用

現代のユーザーの多くはモバイルデバイスでウェブを閲覧していますので、モバイルにも最適なデザインを採用しましょう。レスポンシブデザインを採用することで、画面サイズに応じて自動的にレイアウトが最適化されます。また、画像やテキストのサイズを適切に調整し、モバイルユーザーにとって使いやすい体験を提供しましょう。
ユーザーがスマートフォンやタブレットで快適にウェブサイトを閲覧できることは、ユーザーエンゲージメントとブランドの信頼性を向上させる重要な要素です。
弊社ではレスポンシブデザインでの制作を標準仕様として、行っておりますのでご安心ください。
また細かい調整なども、ご要望に合わせて対応させていただきます。

以上が、気になったら改修したい5つのポイント。これらのポイントを意識しながら、改修やリニューアルを検討しましょう。
弊社では現状のお客様のサイト調査やSEO対策などのご相談もお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

contactcontac

コンタク

facebook twitter pinterest はてなブックマーク LINE

blog top

Webに関するお問い合わせ、
お電話、ご相談はこちら。