弊社にお問い合わせ頂く多くのクライアント様が、CMS(Wordpres・Movable Type)の導入を考えておられます。
ですが、必ずしもCMSを導入することが正解ではありません。

まずは、どのようなサイトを制作したいかお聞かせ下さい。
その上で、CMS導入の可否も含めて最適なサイト制作をご提案をさせて頂きます。

CMSサイト構築の方法

WordpressでCMSサイト構築

wordpess

弊社で制作させて頂くCMSサイトのほとんどがWordpressを使用したサイトになります。

W3tcechsの発表によると世界のCMSシェア率は約60%です。日本においては、約85%と圧倒的に使用されているCMSツールになります。

多くのクライアント様に選ばれる理由としては、下記の点が上げられると思います。
・オープンソースライセンスのため商用利用でも無料。
・無料のテーマ、プラグインが多数ある。
・普及率が高いため、問題やバグが出た場合も解決しやすい。

digrartでは、Wordpressのカスタマイズ経験が豊富ですので、ぜひCMSをご検討の方はお問い合わせ下さい。
御社にとって最適なご提案をさせて頂きます。

Movable TypeでCMSサイト構築

MovableType

Movable Typeは、Six Apart(シックス・アパート社)が提供するCMSツールです。

弊社ではMovable Typeを使用したCMSサイト構築の割合は少ないですが、事業規模の大き良い企業様のサイトで使用させていただくことがあります。
Movable Typeは、静的なページを生成出来るため、セキュリティ等を重要視されている企業様に好まれる傾向があります。
Wordpressとは違い、ビジネスで使用するサイトの場合は、ライセンスを購入する必要があります。

Movable Typeでのサイト構築を検討されている方は、まずはdigrartにお問い合わせ下さい。

CMS導入のメリット

誰でも簡単に更新が可能

誰でも簡単に更新が可能

CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)とは、自社で更新できるシステムです。

CMSを導入することでサイトの「お知らせ」・「ブログ」だけでなく、「製品情報」・「制作事例」「フォトギャラリー」など独自のデザインが必要なページの更新も簡単に更新することが出来ます。
もちろんhtmlの知識がない方でも簡単に更新することが可能です。

運用コストの削減

CMSを使用していないサイトの更新には、htmlの知識が必要になります。そのため、自社に制作部隊がいない会社様の場合、そのたびに制作会社に依頼をする必要があります。
ですが、CMSを導入することにより制作会社に依頼すること無く更新が出来るので、コストの削減になります。

また、情報発信をタイムリーに行うことが出来るようになります。

SEO対策にも効果的

SEO対策にも効果的

digrartでは、検索エンジン(Googleなど)を意識したCMSサイトを制作しております。

htmlの知識がない方が更新されても検索エンジンに評価をされやすい「ウェブ標準に準拠したページ」を簡単に制作できます。

関連する制作事例

ウェブ制作サービス

Webに関するお問い合わせ、
お電話、ご相談はこちら。