目的とゴールの明確化が全ての出発点!!

私たちがホームページ制作で最も大切に考えることは「効果のあるWebサイト」を構築する事です。

Webサイトの企画・マーケティングからWebデザイン、システム開発、SEO・リスティング広告、Webサイト運用支援を通して営業効果の高いサイトをご提案・構築します。

新規Webサイト制作

あなたは何のためにサイトを作りますか?

サイト制作の目的
  • 会社、ブランドのイメージをアップさせたい。
  • 自社の製品をもっと売りたい、紹介したい。
  • 更新システム(CMS)を導入し運営コストを削減したい。
  • お問合せ、資料請求をもっと増やしたい。

ホームページは目的を達成するための大切なツールです。現在多くの方が様々なサイトを作られております。

しかし、ただ作るだけでは意味がありません。
まずは、「何のために(目的)どんなサイト(コーポレートサイト、ECサイトなど)作るのか」その目的を明確にする必要があります。

あなたは誰のためにサイトを作りますか?

あなたは誰のためにサイトを作りますか?

作る目的が決まれば、今度は「誰のために作るのか」、いわゆるターゲットを明確にしなければいけません。

そのサイトをどのようなターゲットにみて欲しいのか。
たとえば、性別は「男性、女性」なのか。また年代は「10代、20代、30代、40代・・・」どの年代なのか。

そのターゲットを明確にすることがいいサイトを制作する第一歩です。

どこから手をつければいいか分からない・・・

サイトの問題点

「ホームページは必要だと思っている」・「いきなりホームページの担当になった」など、正直まったく何から始めたらいいかわからない方も多くいると思います。

そのような方は、迷わずdigrartにお問い合わせください。
弊社では、まずお客様と打ち合わせ(無料)をさせていただきますので、御社の状況・悩みなど何でもご相談下さい。
その上で、最適なサイト制作案をご提案させて頂きます。

Webサイトリニューアル

現サイトにどのような不満や問題をお持ちですか?

サイト診断
  • サイトをスマホ対応にしたい。
  • デザインが古くさい
  • アクセス数が悪く問い合わせがない。
  • 更新の度に制作会社に頼むため、運営コストがかかる。
  • デザインは悪くないが、使い勝手が悪い。
  • 情報は多く載せているが、整理できて無く見にくい。

リニューアルを考えているという事は、どこかに不満や問題をお持ちだということだと思います。今の段階で現状の不満や問題点を明確に把握されている方もいるかと思います。ですが、ご自身のサイトを客観的に見るということは、簡単そうで実は結構難しいことなんです。

例えば、お客様の中にはSEO対策をして欲しいと言われる方が多くいます。ですが、本当にSEO対策だけでいいのですか?
SEOというものは、あくまでターゲットをホームページに導くための対策です。ただアクセス数を上げただけで、問題が解決されるわけではありません。
その他にも、ユーザビリティやアクセシビリティ、Webデザインの向上など、様々な課題が潜んでいるかもしれません。

解決すべき課題を見つけ出し、ご提案いたします。

ホームページ制作

運営されているWebサイト診断、ライバル社分析などから現サイトの問題点を洗い出し、まずはサイト改善案をご提案させていただきます。

その上で、デザインの方向性・サイトコンセプトの見直し、SEO対策(検索エンジン最適化)などを考慮したWEBサイトリニューアルを行います。

少しでも現サイトに不満・問題をお持ちでしたら、迷わずdigrartにお問い合わせください。

弊社では、まずお客様と打ち合わせ(無料)をさせていただき、まだ見えていない御社の問題点を見つけ出し、その上で最善のリニューアル案をご提案をさせて頂きます。

ホームページ制作に関するよくある質問

予算が限られているのですが、範囲内で制作をお願いすることはできますか?

可能です。
まずはご予算をお伝えください。
その上でお客様の実現したいことをお伝えいただければ、ご予算の範囲で最適な方法をご提案させていただきます。

制作過程で追加費用が発生することはありますか?

基本的にはありません。
制作する過程で、やっぱりページを増やしたい、機能を追加したいなど、追加のご要望が出てくることも良くあります。
その際は、費用を調整させていただくことがあります。

ホームページを制作したいのですが、どのページが必要なのかよくわかりません。

まずは思いをお伝えください。
その上で、お客様のサービスや業種に合わせてキーワードの選定や必要なページをご提案させていただきます。

ホームページを制作するにあたってこちらが準備することはありますか?

サイトマップの内容に沿って、お客様にはホームページに必要なテキストをご用意いただきます。
例えば:コンセプト、特徴、セールスポイント、店舗情報、スタッフ情報、お問合せフォームの必要事項など。

また、掲載する画像素材の用意をお願いしています。必要であれば弊社が有料素材を用意することも可能です。またカメラマンをご紹介することもできますのでお気軽にご相談ください。

すでにパンフレット、カタログなど資料が存在する場合はご提供お願いいたします。

ホームページ制作の流れ

1.お問い合わせ

まずは問い合わせフォームまたはお電話からお問い合わせください。
電話番号:06-4963-3330(受付時間:平日10:00~19:00)

2.打ち合わせ

お客様によって希望するホームページの種類は異なり、種類よって必要な予算や制作期間も変わってくるため、ヒアリングは必須のステップです。
初回ヒアリングのポイントは、制作したいホームページのイメージを、できるだけ具体的に共有すること。
もしまだ明確なイメージがない場合は、どのような理想を描いているのか、またはサイトを制作する上で不安なことや、悩んでいることなど、なんでもお話ください。
参考ホームページや競合他社のホームページを例に挙げていただくと、より具体的なイメージを伝えやすくなります。

打ち合わせは、弊社ディレクターが貴社へ訪問する形でも、弊社のオフィスに来ていただく形でも、どちらでも結構です。
遠方のお客様には訪問できない場合がございますが、WEB会議のツールを用いて打ち合わせさせていただきます。

3.見積もり・提案

初回の打ち合わせ後に弊社から見積もりと、お伺いした内容を踏まえた提案書(形式は案件によって変わります)を提出させていただきます。

4.契約

見積もりの内容にご納得いただけましたら、契約へ進みます。
※仮に契約締結後にキャンセルされた場合は、キャンセル確定までに行った作業に対する費用を請求させていただきますのでご注意ください。

5.ホームページの設計

サイトマップやワイヤーフレームの作成が重要な工程です。

サイトマップでは、ホームページの全体構成を決定します。これは、トップページの下層に「会社概要」や「サービス」などのコンテンツセクションをどのように配置するかを定める作業です。
見積り・提案のタイミングで仮のサイトマップを制作する場合もありますが、ご契約後に再度お打ち合わせさせていただき確定していきます。

ワイヤーフレームはページの基本的なレイアウトを示す下書きのようなもので、ページがどのような構造なのかを視覚化します。
これにより、ページの構造や要素の配置を具体的に検討できます。この段階で、ホームページの完成イメージに相違がないかをしっかりと確認すること重要です。

6.デザイン

サイトの構造や設計が決まりましたら、デザインをさせていただきます。
この段階では、後のコーディングフェーズで実際のページに反映するデザインを用意します。
素材については、お客様側から提供いただくことも、必要であれば弊社が有料素材を用意することも可能です。

素材の選択は、ホームページの見た目に大きな影響を与えるため、慎重に選ぶことが重要です。
素材はデザインにも影響してくる為、選ぶ際は、ホームページの全体的な雰囲気やメッセージに合ったものを選ぶよう心がけましょう。
お客様が写真や画像を探して使用する際は著作権に注意が必要です。ネット上で配布されている素材を使用する場合でも、著作権の制約がないか、使用許可があるかを確認を心がけましょう。

7.コーディング

HTML、CSS、JavaScriptなどのプログラミング言語を使って、実際にホームページを構築していきます。1枚の静止画であるデザインカンプを実際に動作するWebページに変換する作業です。

これらの作業にはボリュームにもよりますが2週間〜1ヶ月以上の期間が必要なケースもあります。
コーディングの工程は、事前に設計されたサイトマップやワイヤーフレームに従って進められます。
お客様がイメージしている機能の要望が、正確に反映されるよう、コミュニケーションを密にすることはホームページの使いやすさや、操作性に直結します。

8.動作テスト

検証は、ホームページが正しく動作するかどうかを確認する重要な工程です。
不具合の有無や、設計やデザインが正確に制作されているかをチェックします。
様々なブラウザやデバイスでホームページが適切に表示されるかどうかも、この段階で確認します。

検証を丁寧に行うことで、最終的にホームページの品質を高め、ユーザーにとって快適なホームページを提供できるようになります。

9.公開・運用

慎重に検証を行い、問題が無ければホームページを公開します。
ですが、公開は終わりではなく始まりです。公開後も、その運用は継続的な作業が必要です。
例えば、情報が変わった際には、ホームページ内容の更新が必要となります。また、集客効果を維持・向上させるためには、定期的なコンテンツの制作やホームページの分析・改善が求められます。運用方法は様々ですが、ホームページの分析を行い、情報を更新することが重要です。

定期的な更新と分析によって、ホームページは常に進化し、観覧するユーザーにとって価値のあるものに成長していきます。公開後はSEO対策やリスティング広告、SNSの活用などで集客を行うことも良いでしょう。キャンペーンやイベントの開催などでプロモーションを行う事も重要です。

上記に関してもご相談に関しても弊社に依頼いただけますので、お気軽にご相談ください。

ホームページ制作に関連する制作事例

ホームページ制作に関連するブログ

ウェブ制作サービス

Webに関するお問い合わせ、
お電話、ご相談はこちら。